十年一日とはまさにこのこと

This entry was posted by on Tuesday, 15 May, 2007

http://kazuhiro.ty.land.to/blog/2007/05/post_63.html いったい何年前の記事かと思いました。なんというか、これに対する反応も含めてまったく十年一日のごとしとしか言いようがないなあ。

と、言われても若い皆さんには想像できないかもしれないので、実際に10年前だとどうか、ってのを考えてみようか。

細かい単語が違うだけでまったく変わらないもの

>
  • オフラインの友人にブログを宣伝する >
  • イベントに参加して、ブログを宣伝するとともに、イベントのエントリーを書く >
  • 読者を想定する >
  • ブログ界のハブとなっているブログ(ブロガー)をおさえる >
  • 季節、イベントを先取りしたエントリーをかく >
  • PVを稼ぐために、ブログ内でリンクの張り方を工夫する  >
  • エントリー数を増やす >
  • エントリーとアクセス数の関係を観察する
  • なんかね、10年前でも有効だっただけじゃなくて、10年前からふつうに言われつづけていることだよねえ……

    同じようなことだが実現方式がかわるもの

    >
  • pingを打つ →アンテナに入れてもらえるよう工夫する >
  • Google Adsenseを導入する →検索エンジンに登録する(googlebot が来てくれる、という話なので)
  • 今はそうでもないのだろうが、アンテナというのはある時期までは非常に重要だったのです。更新の検知という意味でも、この機能はアンテナの代替でいいと思う。ちがうのは、アンテナは管理者が特権的な立場にいたこと、その逆にスパムは入りづらいこと。

    あと若い皆さんはひょっとするとご存知ないかもしれないんですが、むかしは各種の検索エンジンに一発登録を代行してくれるwebサービスというのがあったんじゃよ……。

    微妙に違うもの

    >
  • ニュースサイトの記事にトラックバックを打つ >
  • Wkikipediaからリンクされるエントリーを書く >
  • ブックマークに登録する >
  • はてなダイアリーでブログをはじめる >
  • 魅力的なタイトルをつける
  • 10年前にはなかったので適用できないもの。「魅力的なタイトル」も、ブックマークなんかのツールがなかった時代には、そこまで重要ではありませんでした。

    さて、つまり、この10年で生まれて個人に活動に影響を与えたもの。それは、

    >
  • ニュースサイト >
  • wikipedia >
  • はてなコミュニティ(はてブ)
  • くらいのものだ。ってことかしらねえ。あーやだやだ。

    # きっと、この日記のタイトルも「この10年に生まれて個人の活動に影響を与えた3つのもの」とか「ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法を十年前風にしてみた」とかいった風にするのが「魅力的なタイトル」なんだろう。だが、オレはそんなことをしたくないのでやらない。

    Comments are closed.