The Lively Kernel: smalltalk on the web (?)

This entry was posted by on Friday, 25 January, 2008

reddit にはポストしましたが、 Sun がリリースする新しい JavaScript 環境、その名も The Lively Kernel なるものがあったんですな。リンク先から「Enter Lively Kernel」のタブをクリックすれば見ることができますが、 Safari 3.0.3 以降以外ではまともに動かないようなので (Firefox でも動くように書いてありますが、遅い上にぜんぜんちゃんと動きません)直リンクはしません。

で、コイツですが、

どう見ても smalltalk です。本当にありがとうございました(squeak の方が正確?)

という感じのモノでありまして、画面上のほとんどありとあらゆるウィジェットはクリッカブル、ドラッガブルだし、ちょこちょこパラメタを弄れるし、スクリプトをちょちょっと弄れば動作も変更できる。ただし言語は JavaScript。という感じであります。

ちなみに作者の筆頭、 Dan Igalls という人は Smalltalk で著名な人らしいですが、そんなわけもありまして、ちょこちょこ触って遊んでいると「すげーすげー」と笑みがこぼれるわけですけども、見ているとなんとなく smalltalk の夢よもう一度な気迫みたいなものさえ感じられてきましたよ。

いや、面白い。

One Response to “The Lively Kernel: smalltalk on the web (?)”

  1. sumim

    細かく言うと、かつて SELF 向けに開発され、Squeak Smalltalk でも採用された Morphic という GUI フレームワークっぽいものを JavaScript + Web ブラウザ(…というか SVG )で再現した…って感じでしょうか。ちなみに SELF は Scheme と同様、JavaScript の元ネタの言語のひとつでもあります。