Comments on: トラックバックスパムがやってきた http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/06/16/0/ Thu, 22 Sep 2011 05:09:13 +0000 hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.2.1 By: stealthinu http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/06/16/0/comment-page-1/#comment-70 stealthinu Mon, 25 Jun 2007 04:23:24 +0000 #comment-70 この手法は十分アリだと思います。少なくとも、怪しい怪しくないを見分ける一番お手軽な指標とすることはできると思ってます。 greylistingにあたる部分は、tarpittingとか使えないかと思ってるんですが、データ集めたことないのでわかりません。 でも、正しいところのほうが、タイムアウト時間は長く取ってそうな気がするんですが、どうでしょうか。 なんにしても、Trackbackの仕様がスパムについて全然考慮してなかったというのが痛いですね。 この手法は十分アリだと思います。少なくとも、怪しい怪しくないを見分ける一番お手軽な指標とすることはできると思ってます。
greylistingにあたる部分は、tarpittingとか使えないかと思ってるんですが、データ集めたことないのでわかりません。
でも、正しいところのほうが、タイムアウト時間は長く取ってそうな気がするんですが、どうでしょうか。
なんにしても、Trackbackの仕様がスパムについて全然考慮してなかったというのが痛いですね。

]]>
By: 向井 http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/06/16/0/comment-page-1/#comment-67 向井 Sat, 16 Jun 2007 01:59:53 +0000 #comment-67 ああそうか、リバースプロキシのなかだから接続元はつねに自分自身だ orz どうやれば取れるのかな。mod_magnetを使えばいいのかなあ ああそうか、リバースプロキシのなかだから接続元はつねに自分自身だ orz
どうやれば取れるのかな。mod_magnetを使えばいいのかなあ

]]>